貝殻屋さんから、23日にお手伝いを頼まれておりまして。
んで、その打ち合わせを兼ねて、カヤックのお誘いを受けたんですがね・・・
行き先がですね。喜界島の最北端の「小野津」というところなんですわ。
あのですね。私ですね。カヤック乗って2回目なんですよ。
若葉マークなわけですよ。

そんなこんなで不安を抱えつつ、所持品がタバコのみという丸腰状態で池治の浜からリーフの外へ。
カメラはおろか、携帯電話、小銭も持たずに・・・
波はベタ凪。ああ、なんとかなりそう。

途中、こんなところで休憩なんか取りながら、漕ぐこと約2時間・・・
小野津漁港に到着。
丁度、小学校で運動会をやっておりました。
過疎化が進む中、職員・先生のみならず、地元の方々も運営に参加しておられて、大変盛り上がっておりました。
ああ、カメラもって来りゃ良かった・・・
帰りは天候が悪化。
海の上で土砂降りの雨にさらされ・・・
坂嶺漁港に寄港し、雨宿りをしながら、無事、池治に帰還。
条件が良かったとはいえ、何とかなるもんだな・・・
んでも、やっぱり面白かったし、感動した。
余裕が無かったから良く見えなかったけれども、ウミガメがバンバン泳いでたらしいし。
目の前をトビウオが跳ねていくし・・・
海の上で、雨にさらされるっていうのも、貴重な体験でしたわ。
海面に雨粒が落ちてくるのって、とても幻想的だったしね。
いつもは陸から海を見るんだけれども、海から陸を見るっていうのも、かなり新鮮で・・・
デジカメの防水キットを買わねば・・・
powered by 地図Z今回の行程です。
①→②→③→④(折り返し)→③→①
しめて、約30km。
テーマ : 日記 - ジャンル : 日記