鹿児島移住2ndStage!
富山県は砺波市某町の出身。只今、喜界島というところに住んでおります。
プロフィール
Author:富山産鹿児島人(レイド)
日本中を、バイクで周った挙句、鹿児島県は、「喜界島」という所にたどり着きました。
最近の記事
ブログお引越し (05/24)
喜界島ナビ (05/13)
2 Years Later (04/29)
喜界島トレッキングツアー (07/15)
第五回海岸清掃作業 (04/27)
最近のコメント
レイド:喜界島ナビ (05/24)
nojyuku:喜界島ナビ (05/19)
junya:2 Years Later (04/29)
TYUIO:喜界島トレッキングツアー (07/29)
レイド:第五回海岸清掃作業 (05/04)
カントリー長島:第五回海岸清掃作業 (05/01)
raid:Una luna llena y yendo a ver las lozanías de la cereza por la noche (01/31)
カレンダー
01
| 2009/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
喜界島観光物産協会
喜界島NAVI
富山産鹿児島人
RELAX★OPEN★ENJOY
じじとばばのHP
可愛いアクセサリーの速販ショップ「アクセ まにあ」
喜界島から、南の島生活をお届け
VIVA!喜界島
南の島カフェ 器
喜界島の黒砂糖・黒糖焼酎・果物・特産品のけらじ屋
自然の歌綴り~長島稔の日記~
まつみほ日記
moontone cafe
twelve17
BLUE
黒糖魂
Navy Rures
オヤジ放浪記
お元気ですか・・・haru
鹿児島グルメ表
ko1の独り言
Jinのブログ
TYUIOの ちょっと日本巡ってます
パティシエ気分 ミホシエの戯言
無人島にいこうぜ!
管理画面
月別アーカイブ
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2010年07月 (1)
2010年04月 (1)
2010年01月 (9)
2009年11月 (2)
2009年09月 (3)
2009年08月 (9)
2009年07月 (17)
2009年06月 (9)
2009年05月 (17)
2009年04月 (16)
2009年03月 (9)
2009年02月 (9)
2009年01月 (8)
2008年12月 (10)
2008年11月 (17)
2008年10月 (18)
2008年09月 (18)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (25)
2008年05月 (24)
2008年04月 (24)
2008年03月 (9)
カテゴリー
生活 (253)
移住 (24)
TV (1)
思う事 (8)
ネット (4)
喜界島の自然 (0)
ゲストハウス (7)
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
思わせぶりなアイツ
一昨日は、晴れのち曇り。
でも、我慢できずに・・・
買いました。双眼鏡。
展示品価格で、安くしていただきました。
昨日は、終日雨。
諦めかけてたところ・・・
ちょいと用事の際に、空を見上げると、上空に雲がなく・・・慌てて双眼鏡。
土星の近くにあるって言うもんで、結構、分かりやすく・・・
見れました♪「ルーリン彗星」
デジカメで撮りましたが・・・
はい。ご覧の通り。なーんも写っちゃおりません。
人間の目って、すごいんだな・・・とあらためて思う。
こんなド近眼の目でも、ちゃんと見えるんだもんな・・・
(眼鏡を落とすと、「横山やすし」になります・・・)
あ、ルーリン彗星ってこんなんです(国立天文台HPより)
実際見たのは、コレより暗く・・・ぼやーんとした感じでした。
彗星について調べるとき、コレが役に立ちました。
http://www.nao.ac.jp/index.html
星を見るとき、この曲を思い出します。
スポンサーサイト
テーマ :
今日の出来事
- ジャンル :
日記
観測日和・・・?
昨日は、「ルーリン彗星」が地球に最も近づく日・・・でしたが・・・
はい。見事に曇り。時々雨。
相変わらず、不安定な天気でござんす。
うって変わって、今日の天気。
鮮やかな空!といいたいところだが、地平線近くの雨雲が気になる・・・
ただ、こんないい天気のときは、躊躇せず、外に出て・・・
久しぶりの飛行機雲や
水平線を堪能。してたら・・・
雲が出てきた・・・
大丈夫か?今日?見れるか?
念のため、双眼鏡を購入するのは、夜にしようか・・・
テーマ :
今日の出来事
- ジャンル :
日記
舞う蝶
「蛾」じゃありません
「アサギマダラ」です。
先日、行った所が、こんな光景。
教訓
「なにがあろうと、慌てず、騒がず、まずカメラ」
テーマ :
今日の出来事
- ジャンル :
日記
移ろうモノ・旅立つモノ・息づくモノ
昨日は夜通し強い風。
おかげで・・・
見事に散っております。
んでも
まだ、粘り強く咲いている物もあり・・・ガッツあるぜ。
人知れず、放置されているにもかかわらず、一回り大きくなってるような気がする。
こいつも、ガッツあるな・・・
んで、この「ありえない」風景。
この子達も、春先には、この島から旅立っていくわけで・・・
あの「ブーゲンビリアドーム」はこの子達の旅立ちを何度見守ってきたのだろうと、考える。
チョットしたドラマだな。こりゃ。
テーマ :
今日の出来事
- ジャンル :
日記
はるばる、御来島
今週の月曜に、はるばる兵庫は宝塚から、「みぽさん」が御来島。
この方です
まつみほ日記
http://ameblo.jp/blog-mcafee-hairmails/
忙しい中、スケジュールをやりくりしていただいて・・・来ていただきましたが・・・
あいにく、「曇り時々雨時々晴れ間」の天気。
しかも、こんなときに限って・・・寒い。
しかも、最後にちょっとしたハプニングが・・・orz
んでも、島をアチコチ周って、いろいろなお話をし、日常とは違ったものを体験できたのではないかと思います。
あ、佃煮とチョコ、ありがとうございました。美味しく、頂いております。
今度、来島されるときは・・・
こんな「アリエナイ」花園や・・・
こういった、変わった砂浜など・・・ご案内できると思いますので・・・
(今の時期、北風の影響で、ゴミが多いので、掃除しておきます)
テーマ :
今日の出来事
- ジャンル :
日記
小春日和
ここ数日、すっきりしない天気だったが、今日は晴れ。
ご覧のように、海も鮮やか。
休日ということもあり、家族そろって「行楽日和」ってとこか。
まだまだ、桜も頑張って咲いており・・・
夜になると
満月は過ぎちゃったのだが、月明かりに映える夜桜が、なんとも幻想的。
普通、桜の名所辺りは、ライトアップされるものだが、こう月が明るいと、かえってこっちの方がいいかも。
テーマ :
今日の出来事
- ジャンル :
日記
地産地消
うーん・・・すばらしい青空。
リーフの向こうの波が気になるが・・・まあ、それはさておき。
空いた時間に、先日紹介した・・・
を採取。
ここでは、「サクナ」というらしいが、沖縄の方では、「長命草」というらしい。
正式名は「ボタンボウフウ」だそうな。
なんでも、
栄養価が高い「ホウレンソウ」を上回るビタミンA,B2,C,E・カロチンが含まれているらしい・・・
昔行った、沖縄の与那国島じゃ・・・
こんなふうに、麺におりこんで、食べるらしいが、そんな手間は、かけられるはずもなく・・・
はい。天婦羅です。
こっちの方が、簡単で、美味い。
「天つゆ」なんて、小洒落たものじゃなく、粗塩につけて、ガブリ!
心なしか、春の香りが・・・
まあ、内地じゃ、「つくし」とか「ふきのとう」とか「菜の花」の天婦羅みたいなもんかな?
テーマ :
今日の出来事
- ジャンル :
日記
桜
はい。見事に満開です。
普通、早くても3月に咲くものだと思っていたので・・・かなり驚き。
画像だけじゃ、分かりませんが、野鳥もいっぱい。
野鳥のさえずりで、かなりにぎやか。
っていうか・・・ハイビスカスと桜って・・・かなりアンバランスなのであるが、逆に新鮮。
9日は満月。青空の下の桜もいいが、月明かりにも映えそうだ。
テーマ :
今日の出来事
- ジャンル :
日記
アサギマダラロード
気付けば2月。あと1ヶ月で私のバイクも10年目に突入。
北は北海道から、南は沖縄まで、よくもまあ、こんな荒っぽいライダーの下で生きてきたものだ。と、
改めて感謝。
かといって、私がおとなしい道ばかり走るというのとは、話は別でございまして・・・
相変わらず
こんな道や
こんな道にも、突撃しております。
基本、安全運転。そんなに、スピードは出さないのですが、ビックリするのか、色んなものが飛び出し、視界に飛び込んでくるわけで・・・
特に。お気に入りなのが・・・
よく目を凝らすと・・・
はい「リュウキュウアサギマダラ」でございます。
テーマ :
今日の出来事
- ジャンル :
日記
|
ホーム
|
ホーム